こんにちは。
祇園祭、雨が降ったり止んだりのスタートでしたが、昨日の山鉾巡行は心地よいお天気の中、無事クライマックスを迎える事ができました。
こちらは宵山に撮ったLAQUE四条烏丸店前の函谷鉾です。
宵山期間は街中も浴衣姿の涼やかなこと!
今年は夏着物をお召しの方も沢山見受けられました。
さて、本日は菱屋カレンブロッソ店頭スタッフの浴衣コーディネートをご紹介させていただきます。
たいらに 価格:¥9,975-(税込)
花緒サンダルno.261 価格¥9,345-(税込)
バッグと帯の色を合わると全体のバランスとりやすいですね。
箱バッグ 価格:¥33,600-(税込)
花緒サンダル スタッフオーダー品
こちらは夏着物のコーディネート。
『箱バッグ』のオレンジが涼しげな色味の着物の粋なアクセントになっております。
丸太町 価格:¥8975(税込)
花緒サンダルno.997 価格¥12,075(税込)
普段はサブバッグとしても人気の高い『丸太町』ですが、この季節はメインバッグとして大活躍です。
ジャミロ 価格:¥(税込)
花緒サンダルno.801 価格¥11,025(税込)
女性らしいフォルムで持ったときのバランスも丁度良いバッグです。
ロデム 価格:¥19,950-(税込)
こぶりな割りには荷物が沢山入るボストンタイプのバッグ。ペットボトルも入ります。
皆様はどちらのコーディネートがお好みでしょうか?
山鉾巡行は終わりましたが、まだまだ祇園祭は続きます。
7/24の『花傘巡行』を楽しみにしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
山鉾巡行は以前、7月17日(前祭 山鉾20基)、7月24日(後祭 山9基)の2回にわかれていました。
昭和41年(1966)、後祭が17日に合流し、後祭の行事が喪失したために興されたのが、花傘巡行のはじまりだそうです。
『花傘巡行』は、山鉾巡行と異なって芸能的色彩が非常に濃いお祭りで、もしかしたら今年最期になるかも?!との噂話もあり余計に見逃せない行事になりそうです。
そして、8月に入れば関西圏で花火大会が目白押し!
足元は花緒サンダルで、夏イベントを思いっきり楽しんで下さいね!!