こんにちは。
すっかり秋めいた気候に空気も澄んできて、清々しいお天気が続いていますね。
本日は銘仙のおキモノで出勤。
シックな墨色に利かせ色の猩々緋(しょうじょうひ)と縹色(はなだいろ)、
アンティークものですが、大正時代特有の大胆な色合わせで、私のお気に入りの一枚です。
足元は……
『カフェぞうり/456C』が活躍する季節となってまいりました。
どんなお色味や柄行きのおキモノにも合わせていただけるセピア色、一足はお持ちになっているというお客様も多いのではないでしょうか。
まだ、お持ちでない方、これからの季節にぴったりな一足ですので、是非店頭にておキモノと合わせてみて下さいね。
———————————————————————————————————————–
★さて、10月21日は東寺の『弘法さん』ですね。
私はよく帯留やキモノ地を買い求めに行くのですが、沢山の路面店が並び、一日では周りきれない規模の骨董市です。
このところお天気もいいので、是非掘り出し物を見つけに出かけてみるのもいいですね。
開催日:毎月21日
時間:5:00 AM ~ 4:00 PM
会場:東寺 境内
交通:① JR京都駅から徒歩10分
② 近鉄京都線 東寺駅から徒歩5分
③ 京都市バス
東寺東門バス停下車
九条大宮バス停下車
東寺南門バス停下車
( 当日運休もあり )
出店数:1200店のうち骨董店150店(主催者発表)
入場料:無料
雨天:雨天決行
連絡先:0774-31-5550 東寺出店運営委員会
当日連絡先:075-691-3325 東寺
ホームページ:http://www.touji-ennichi.com/index.htm
詳細は上記HPにてご確認下さいね。